
メインパソコンのモニターがだめになってしまったのでしょうか?!
画面が虹色になったかと思ったらぷっつりと、中心に数ミリの棒線状になってしまいました。
始めてですし、はたして本当にモニターだけの問題か解らないのですが、そうであって欲しいと思います。しかたなくあまり使わないノーパソを出してきたのですが、遅いのなんのって!!一度見てもらった方がいいかな?光なのにあきれるほどです。
メインパソが起動しないと本当にまいるので、明日にはコジマに行ってモニターを買って来ようと思います。ハードの故障はさっぱりわからないので(もちろんソフトもだけど)お手上げ状態…
ウチのメインパソコンは代々、4年以上前から在宅していない次男の自作なのでメーカーに問い合わせたりも出来ず、困る事が多々あります。安価で出来るけどこういう時には困る。って私の知識のレベルが低すぎるのですが…
話は変わりますが、先日の写真展のときに知人Yさんがみえました。県中部の焼津市に住んでいるYさんは、何十年も前からTNRをされている大先輩。
そのYさんから焼津の保健所では捕獲器を無差別に貸し出しているので、何とか貸し出し全廃にしてもらいたいとの相談を受けました。
早速中部保健所にメールを出した所、早々にお電話をいただきました。
ここは前に繁殖場の件で電話させてもらった事があります。その時も電話の対応だけは早かったのだけど、今回もビックリするほど早かった。
責任者のOさんが出られたので、捕獲器をだれかれかまわずに貸し出す事の危険性と、愛護法に照らし合わせても違法だと述べたのですが、はっきり言ってよく理解していないらしいのです。
現場の責任者である彼いわく、4月から赴任してきたばかりで勉強不足だそうです。赴任が決まったら勉強して欲しいですよね、ってすべきです!!
対応は低姿勢で、「一応前向きに検討する」と言ったので、「お役所のその文言は、変わらないって事ですよね~」なんて嫌味を言ってしまいました。でも一番の責任者である彼に知識がないので、多勢でプッシュすれば、あたふたして何とかなるように思います(笑)
モニターが治ったら、手本とするのもなんだかな~?という文ですが、一応参考までに、抗議文をここに載せるので、どうか皆様はもっと良い文に組み立てて抗議文を送っていただけると大変嬉しいです。どうか宜しくお願いいたします。
話は飛躍しますが、焼津近隣の島田市では、猫を捕まえて持ってきたら、小額ですがお礼金が出ると言う噂があるそうです。同じ中部保健所管内なので、それをOさんに問い合わせたら、否定もせず驚きもせず、「よく解らないので、島田市の方に聞いてみてください」と言われました。否定しないって事は、マジ事実って事????
そうだったら本当にあきれます。これも真実を知りたいと思うんですが、ノラ猫を駆除の対象として扱ってる市町村が多いんだな~って今更ながら唖然としてしまいますね。

スポンサーサイト