吉報です!!(下記は瀬川様のメールを転記)
◆6月26日(月)「野良犬・猫に餌を与える」規制が、北九州市「モラル条例」から外されました!!◆
6月26日(月)、検討委員会最終回、浅野委員長は、「野良犬・猫に餌を与える」規制を、条例に揚げないことを宣言しました。
愛護団体、ボランティアの方々や、呼びかけて下さった方々、呼びかけに応じて下さった方々、皆様のお陰です。
本当に、心より感謝申し上げます。
皆様の抗議がなかったら、きっと外されることはなかったと思います。
(市は、罰則なしで対応しようと考えていました。)
検討委員会最終回の様子、今回の経緯など、詳細は、以下のアドレスにアップしました。
(市や浅野委員長に送った、要望書もアップしましたのでお読み下さい。)
半年間、取り組んできた北九州市「モラル条例」、皆様にも、多大なご協力を頂き迎えることができた今回の結果は、感無量です。
しかし、ほっとしている間もなく、沢山の問題が待ち受けています。
この勢いを持って、西洋に100年遅れているという愛護が、引き戻されることのないよう、頑張りましょう!
継続中の問題。
・ 杉並区条例。モラル条例同様、「餌やり禁止」が検討されている。
・ 川崎市、富士見公園。
ホームレス強制退去のあおりで、100頭からの猫たちが放出。
今後も、応援ご協力宜しくお願いいたします。
草薙事件以後、瀬川さんが静岡の動物指導センター所長に、いろいろと素晴らしいご助言をしてくださいました。
平たく言えば、動物福祉の啓蒙をして下さったと言っても過言ではありません。今、所長のご理解が深いのは瀬川さんのおかげです。本当にありがたいです。

スポンサーサイト