
暖かい冬ですがそれでも朝晩は冷えるようになってきました。
昨日専門学校に行ってる娘が学校からの帰りに電話。何かと思ったらほとんど泣き声で「自転車盗まれちゃった~」
初めて鍵を掛け忘れたから授業中も心配してたとの事。
信じられないほど、物騒な世の中になったものです。と言っても自転車が無くなるのは長男の時に2度ほど経験したから慣れてるけど。
ネット新聞を見てたら、「高1が寝ている父に放火」とありました。それに関して子供に殺されないためには?等というハウツー?記事が目に付きますね。結局3歳までのスキンシップが決めてなんて書いてあるようです。
でも、普通に育てたら親を殺す子なんて出来ないんじゃないかと思うけど、甘いんでしょうか?!はっきり言って動物だってしませんよね。
先日「僕の生きる道」というドラマが最終回を迎えていました。毎回きちんと見てた訳ではありませんが、最後の回で母親が言ってた言葉が耳に残りました。
「何でも出来る子でなくてもいい。一つしか出来なくてもそれに一所懸命に取り組めばいい」と言うような。
それも別に完璧を求めている風でなく、自分なりにやればいい、、、みたいな。
それってとても気が抜ける、心が楽になる言葉だと思いませんか?!
少なくとも取り得のない私にはそう思えましたし、子供たちにも掛けてあげたい言葉だと思いました。
話は逸れましたが、自転車を盗む人、売ってる商品を万引きする人が多い昨今。盗まれる側なら「ま、いいか」って。そう思えてきました。

いつも元気に駆け回っていた(私じゃないです)ナナです。場所はバイパス下の「勝手にドッグラン」。今日はきれいにお掃除がされていて、入り口に「犬は入れないで下さい」という素っ気無い張り紙がかかっていました。
何故なのかは書かれてありません。前に誰かが言ってたゲートボール場になるのかもしれません。だけど犬飼いの人はココで遊ばせるのをとても楽しみにしていたから、多分みながっかりでしょう。
せめても「○○だから・・・」という様に理由を書いて欲しかった。愛情のかけらも感じられない書き方です。まるで、犬は二の次三の次って感じるのは私の僻みでしょうか?
ところで、昨日のニュースで静岡県伊東市のドッグフォレストが破産って言ってました。びっくりしました~。300頭のワンちゃんたちに被害が及びませんよう心から願ってしまいます。

今日もひとポチ、応援お願いいたしま~す!
スポンサーサイト