


今日は桃の節句です。春のような暖かい日になりましたね。
桃の節句が過ぎれば啓蟄です。虫が地面から這い出てくる頃と、毎年心待ちにするのですが、今年はず~っと春だったような気がします。
いつも頭の中が、漫才のかつみさゆりの髪飾りの様に?ボヨヨ~ンとしている私ですが、今年は余計ポワポワしちゃっています。近くの土手を散策すると(もちろん犬の散歩)もう桜が咲いていました。ビックリです!
話は変わりますが、卒業式たけなわの昨今ですね。
ネットニュースで見たのですが、児童8人が犠牲になった、かの大阪池田小事件の被害児童で当時小1だった児童が(というより父兄)卒業式を迎えたそうです。小1はその子だけだったので、実質的に被害者では最後の卒業生となったそうです。
この記事を読んで又新たに、ご父兄の気持ちを考え何とも言いようのない気持ちになりました。小学校1年生はまだまだ親にとっては天使のような存在ですものね


そのリンクを何気なくたどっていたら、犯人の詳細な年賦を記したサイトがあって、小学校から中学までいろんな方法で何度も猫を殺していたのを知りました。それでズ~ンと落ち込んじゃいました。本当にそろいもそろって、凶悪犯って動物虐待から始まっている・・・
一種のサインみたいなものだから、やっぱりもっと重要視しなければいけないのではと思うのです。
って事で、横浜の事件の嘆願書、もうあまり日がありません。
ひとりでもふたりでも取り合えず出していただきたいです。
猫複数虐待事件に対する署名のお願い郵送先〒231-8502
横浜市中区日本大通9 横浜地方裁判所第三刑事部C係 御中
嘆願書のダウンロード
『平成19年(わ)235号についての嘆願書在中』とお書き下さい。
(初公判は3月16日に決まりましたので、15日までには必着です)
動物虐待の罪を重くして欲しいし、社会でも認識されて欲しいです。

今日もひとポチ、応援お願いいたしま~す!
スポンサーサイト