仕事の方は保険のまとめ&提出時期で忙しいのもあるのですが、それに加えて風邪の人が多くて。
そんなでしたが、2時に終わらせてもらって公共施設の猫給食当番に。
仕事場からそのまま自転車を走らせると45分位かかるし、ご飯も食べてなかったので、一旦家に帰りました。
家に帰るとナナが遊んで~って待っていて、お日様も出ているしと、バイパス下の「勝手にドッグラン」に。
そこで駆け回って?遊んでから家に戻り、一休みしてから猫給食当番に行きました。
今日は、置き餌は一粒もない状態でしたので、みんな食欲旺盛なのかなと思い、10箇所ほどの餌場にカリカリご飯を溢れるほど入れ、水を換え、出てきた子たちには、猫缶を開けてたくさんあげました。
ここに着手した3年半前はガリガリの酷い状態の猫たちばかりでしたが、取り合えず毎日ご飯にあり付ける今では、そういう状態の猫は少なくなりました。
何より80匹以上いた猫がいったんは20匹になり、今は流れてきた猫が居ついた事もあり少々増えたけど、でもその減り方は一応成功していると言っていいと思います。
なので、他の場所も同じ様に管理したら、きっと猫数は減らせるはずと思うのですが…
